ミニベロCaracle-Sでヒルクライム

自転車

ちょっと前までは、好き好んで自転車で坂を登るなんて考えられない、と思っていましたが、初めて筑波山でヒルクライムしてきました。

先日、折り畳みミニベロ、Caracle-Sを11速化して、11-42Tのリアスプロケットを付けたので、その威力を試したかった、という理由です。

つくばエクスプレスのつくば駅から、つくばりんりんロードを通って筑波山に行きました。

車は妻が子供の習い事に送ったりするのに使うので、輪行する事が多いです。小さく折り畳めて軽量なCaracle-Sは輪行が楽ですね。畳んだ状態で転がす事もできるし。

つくば駅から6.5kmぐらい走ると、つくばりんりんロードに入れます。1987年に廃線となった筑波鉄道の跡にできたサイクリングロードで、土浦駅から岩槻駅まで40kmあるそうです。舗装もキレイで、快適です!

ときどき駅のホームが残っています。サイクルラックや空気入れがあったりして、休憩する事もできます。

こういう装置のような物があちこちにあるのですが、これは何でしょう?

「比較基線場」という物で、GPSの制度を点検するのに使うそうです。

りんりんロードのコース上に小田城の城跡があります。つくば駅から約10キロ地点です。

以前は筑波鉄道が本丸があった部分を横断していたそうです。今は、広々とした「小田城跡歴史ひろば」になっています。

不動峠を目指して右折すると、また遺跡が見えてきます。「平沢官衛遺跡」です。つくば駅からは14キロ。平安時代の役所の遺跡だそうです。建物などは復元したものです。

こういう場所、好きです!

この遺跡の売店に「不動峠全面通行止め」のお知らせがありました。これから不動峠に行こうと思っていたので、すごく助かりました。迂回して「つくば笠間線」を使ってヒルクライムする事にしました。

つくば駅から20キロ走って、ついにヒルクライム開始です。42Tは最終兵器として後半に温存しようと思っていましたが、もう最初から使いまくりでした。やっぱり軽いギアを速く回すほうが楽ですね。 20インチホイールで前52T後42Tは、ロードバイクでの前34T後34T(ギア比1)よりも軽いです。これならヒルクライム初体験の54歳でもなんとかなります。もちろん超低速で、時速7~8キロぐらいです。速度が出ず、かつハンドルがクイックなので車体が安定せず、ちょっとミラーやスマホ画面を見てよそ見すると溝に落ちそうになるので注意です。

軽すぎるギアはダメ、といった意見もありますが、速く登る事が目的でないのであれば全然ありだと思います。パワーが足りない場合は、押して歩くしかないわけですから。

時々ある急な坂はダンシングで乗り切り、疲れたらシッティングで休む、という作戦で行きました。

クロスバイクにあっという間に抜かれました。途中で抜かれたのは1台だけでした。

無事ゴールしました! ふもとのほうで1回信号待ちした以外は足をつかずに登れました。ヒルクライム部分は距離9kmで獲得標高は500mぐらい。平均斜度は5.5%ぐらい。時間は1時間7分ぐらいかかりました。

やっぱりソフトクリーム食べちゃいますね

達成感あるし、景色も楽しめるし、ヒルクライムいいですね! これからいろんな山を登ってみたいと思います。富士ヒルクライムにも出てみようかな。。

またりんりんロードを通ってのんびりと帰りました。

無事つくば駅に帰ってきました。走行距離は54.29km、走行時間3時間47分。獲得標高は673.8m、平均速度は14.32km/hでした。

ミニベロCaracle-Sで筑波山ヒルクライム
動画も作りました

コメント

タイトルとURLをコピーしました