ミニベロで利根川ライド

自転車

折り畳みミニベロCaracle-Sで利根川を走ってきました。「佐原の小江戸」にも行ってきました。

流山市から手賀沼CRを経由し利根川CRに入って、110キロ先の銚子を目指すコースでした。

今回のライド

まず、大堀川の遊歩道から、手賀沼サイクリングコースに入りました。

手賀沼にある柏ふるさと公園
ヒドリ橋からの風景
手賀沼は歩行者と自転車が分かれていて走りやすいです
道の駅しょうなんのレストラン

手賀沼サイクリングロードは近所なので、毎週のようにきています。道の駅しょうなんのレストラン、天ぷらそばを食べた事がありますが美味しかったです。今新しい建物の建築中です。

手賀沼にはコブハクチョウがいます
大抵2羽のつがいでいます
手賀川ぞいのサイクリングロード、広々として気持ちいです

手賀沼サイクリングロードは9キロで終わり、そのまま手賀川沿いのサイクリングロードを走ります。

この道も視界が開けていて、すごく気持ちいいです。

利根川サイクリングロード

手賀川沿いの道を8キロほど走ると利根川サイクリングロードに出ます。

荒川や江戸川に比べると、野球場とか少ない

利根川サイクリングロードを銚子を目指して走りました。人口が少ないエリアを通るので、荒川や江戸川に比べると、同じ風景が続く印象ですね。

根木名川との合流地点

途中、根木名川との合流地点で、サイクリングロードが400mほど途切れます。道幅の狭いので危険地帯ですね。根木名川を渡る橋は近くに他にないので、車道を通るしかありません。上流に向かう場合は更に嫌ですね・・

道の駅 発酵の里こうざき
このあたりにも面白そうな場所があります

13時ごろ、道の駅発酵の里こうざきで休憩し、パンを買って食べました。焼きたてのパンとか、新鮮野菜とか売ってました。

小江戸さわらの舟めぐり

「道の駅発酵の里こうざき」から14キロほど走ると、「佐原の小江戸」に到着します。

よくこんな古い町並みが残っていたものですね
伊能忠敬ゆかりの地でもあります

このあたりは古くから香取神宮の門前町として栄え、江戸時代には利根川の水運と商業の町として繁栄したそうです。伊能忠敬ゆかりの地としても有名で、旧宅や記念館などもありました。

伊能忠敬が第一次測量に出発したのは、1800年で彼が56歳の時だそうです。私もまだまだ新しい挑戦をしなくちゃな・・と考えさせられました。

左が伊能忠敬記念館、右に見えるのはドラマロケで使われたカフェ
正面に見えるのが伊能忠敬の旧宅(無料で入れます)
樋橋(ジャージャー橋)
面白い場所でした

佐原の小江戸を堪能した後は、利根川に戻りました。戻ってすぐに、「水の郷さわら」がありました。

遊覧船乗り場や、地域物産館などがありました。ここも楽しそうな場所です。

水の郷さわら 水辺広場
水の郷さわら 土産物屋
香取神宮の鳥居

水の郷さわらから少し下流に行くと、大きな鳥居がありました。昔は船で香取神宮に参拝に来る人が多かったので、ここを通って香取神宮に行ったのですね。

野鳥を観察する場所です

水の郷さわらから20キロほど走って、黒部川と利根川の合流地点ぐらいで休憩しました。銚子まであと25キロぐらいでしたが、向かい風が強くなり、空模様も怪しくなってきました。

急に風向きが変わり、強風になると・・
雨がもうすぐそこまで!

雨レーダーアプリを見ると、結構強めの雨が接近中でした。。天気がよかったので油断してレインウエアも持ってきていません。銚子まで行くのはあきらめて、最寄りの笹川駅をめざして全力で走りました。

少しパラつく中を猛ダッシュ!
成田線笹川駅

5キロほど全力疾走して、なんとか雨が降り出す前に笹川駅に到着しました。銚子までゴールできなかったのは残念でした。

今回の走行距離は90km、移動時間は5時間9分、経過時間は6時間10分、平均速度は17.5km/hでした。

銚子までの100キロライドはいつかリベンジしたいです。利根川沿いも「佐原の小江戸」や道の駅もあって楽しめました。あと、空いていてスピードが出せるのでスピード派のサイクリングに向いていると思います。

このあと本降りとなりました・・
ミニベロで利根川100kmライドに挑戦/Challenge the Tone River 100km ride with a minivelo
動画もつくりました

コメント

タイトルとURLをコピーしました