ミニベロVSロードバイク(ヒルクライム編)

自転車

ミニベロとロードバイク、ヒルクライムではどのぐらい走行性能が違うのか、同じぐらい頑張って同じコースを走り、タイムを比べてみました。

筑波山の不動峠からつつじが丘駐車場までのコースを走りました。

ロードバイクとミニベロ

ミニベロはCaracle-S rev.3.1 スポーツタイプです。ホイールは20インチ(406)。11速化と11-42Tのスプロケットでワイドレンジ化しています。重さは約9.6kg(ペダル含まず)

ロードバイクはラピエール センシウム220CP 2015年モデルです。カーボンフレーム、コンポは105、スプロケットは11-28、重量は約8.5kgです。

不動峠からつつじヶ丘駐車場までのコース
高低差

スタートから不動峠までは、距離3.77km、標高差265m、平均勾配7%

スタートからつつじが丘駐車場までは、距離約10km、標高差493m、平均勾配4.9%

まず、ロードバイクで登ってみました。

不動峠ゴール付近
つつじが丘駐車場

ロードバイクでのタイムは、不動峠のタイムは19分40秒、つつじが丘駐車場までは52分49秒でした。

(50代半ばのヒルクライム初心者ですので遅いのはご容赦ください…)

先月の不動峠

先月、ミニベロでも筑波山に登ったのですが、その時のタイムは不動峠までは25分37秒、つつじが丘駐車場までは1時間4分でした。

不動峠でロードバイクのほうが5分57秒も速く、つつじが丘駐車場までは11分39秒も差が広がりました。

ロードバイクの圧勝です。しかし、先月のミニベロで登った時は、条件が悪すぎました。電車輪行だったので荷物が多く、更に仕事が心配だったのでパソコンまで持参していて、全部で3kg以上のバッグをつけてました。

また、その時は花見ライドで「ゆるポタ」モードでした。それに対してロードバイクの時は結構本気で走りました。

更に、ロードバイクはSPDのビンディングペダルをつけてますが、ミニベロはフラットペダルでした。

これでは最初から勝てるわけはありません。

そこで、条件を同じにして再度筑波山に挑む事にしました。

荷物は全部車に置いてきました
SPDペダル

今回は荷物は最小限、SPDのビンディングペダルを装着しました。

しかも今回は気合を入れて本気モードで登りました。

不動峠スタート地点
不動峠ゴール、そのままつつじが丘駐車場へ
風返し峠付近 ゴールまであと1.7km
つつじが丘駐車場ゴール

不動峠までのミニベロのタイムは19分52秒でした。12秒差でロードバイクの勝ちでした。

直線がミニベロ 折れ線がロードバイク

ミニベロの時は最初飛ばしたので、一時ロードバイクに25秒ぐらい差をつけていたのですが、だんだん差をつめられ、最後の200mぐらいで逆転されています。

つつじが丘駐車場までのタイムは、52分40秒、今度はなんとミニベロが9秒差で勝ちました。

直線がロードバイク、折れ線がミニベロ

中盤の下りと平坦部分でロードバイクが先行したのですが、風返し峠手前でミニベロが逆転、最後の坂でロードバイクに追い上げられるもギリギリ逃げ切った、といいう感じですね。

心拍数も比較しました。ミニベロの時のほうがわずかに高いですが、これもほぼ同じ

220-年齢=最大心拍数で計算すると私の場合165bpmですから、かなりオーバーしてます。無理しないようにしないと..

心拍数比較 縦軸がずれてますが
景色はきれいですが、ガードレールが・・

結果はミニベロの勝利でしたが、これはおそらくミニベロびいきの私の気合のせいでしょう。あと、ミニベロの時は激坂で42Tを使って楽に回せた事もあるかと思います。

多分、速い人が乗り比べるとタイヤの慣性力の差が大きくなってロードバイクがかなり有利になると思いますが、遅い私の場合、ミニベロでもロードバイクでも大差はないという事になりますね。

輪行が楽なのと、軽いギアで楽に登れるメリットもあるので、これからもミニベロでヒルクライムしたいと思います。

北条大池も綺麗でした!
ミニベロ VS ロードバイク(ヒルクライム編)/Mini Bello VS Road Bike (Hill Climb Edition)
動画も作りました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました