ミニベロで渡良瀬遊水地に行ってきました

自転車

折り畳みミニベロCaracle-Sで、渡良瀬遊水地に行ってきました。流山市から江戸川、利根川、渡良瀬川のサイクリングロードを走りました。また、千葉、茨城、群馬、栃木の4県を走りました。

渡良瀬遊水地の湿地帯
今回のコース 走行距離66.4km
江戸川サイクリングロード

流山市をスタートして、江戸川サイクリングロードを上流に向かいました。渡良瀬遊水地までは約50kmです。

幸福な風景

天気も良く、暑くも寒くもない、サイクリングには最高の日和でした。

関宿滑空場

途中、江戸川沿いの関宿滑空場でグライダーを見ました。条件がよい日だったのか、連続して離陸を見る事が出来ました。

飛行機に曳航されて飛び立つグライダー

グライダーは飛行機から切り離されても、上昇気流を使って何時間も飛行出来るそうです。グライダークラブに入会して頑張ればライセンスも取れるそうですが、ハードル高そうです…

関宿城で一休み

江戸川と利根川の合流地点にある関宿城でおにぎりを食べて一休みしました。この関宿城、室町時代からの長い歴史があるそうです。昔は水運の重要拠点だったので、この地を奪い合う戦もあったとの事。

昔は水運の重要拠点でした
江戸川橋梁
江戸川橋梁の説明

明治時代に江戸川に架けられていた鉄橋の一部。一時は横浜で使われていましたが、1999年に江戸川に戻り復元されたそうです。

古河市の田園風景

そのまま利根川を上り、新利根川橋を渡って茨城県側を走り、渡良瀬川CRに入りました。

古河城本丸跡
結構立派なお城があったんですね

渡良瀬川沿いに、古川城本丸跡がありました。といっても石碑があるだけで何も残っていません。明治6年に発効された廃城令を受けて取り壊されたとの事。

渡良瀬遊水地の入り口

古河城本丸跡から5キロぐらい走ると、渡良瀬遊水地につきました。

渡良瀬遊水地は、洪水対策と足尾銅山の鉱毒対策のために、1910年に着工し1930年に完成したとの事。谷中村という村が、鉱毒に汚染され、遊水地建設のために廃村になったとか。

私の世代だと、足尾銅山の鉱毒と戦った田中正造の物語が国語の教科書に載っていました。この渡良瀬遊水地も田中正造の活動と深く関わっているようです。

中の島までの道

遊水地の中を通る一本道、見晴らしもよくて気持ちいいです。

展望台からの眺め
展望台から湿地帯を見る

渡良瀬遊水地は、2012年に、国際的に重要な湿地の基準に合致したとして、ラムサール条約湿地に登録されたそうです。さすがにすごい眺めでした。

ハイキングも楽しめる

渡良瀬遊水地、眺めも素晴らしいし、ハイキングも楽しめますし、レンタサイクルなどもあるそうです。ウインドサーフィンやカヌーを楽しむ人もいました。

群馬と栃木の県境

こんな面白い看板がありました。群馬県と栃木県って意外に千葉と近いんですね。もっと遠いイメージでした。

東武日光線 新古河駅

渡良瀬遊水地を堪能した後、新古河駅から輪行して帰りました。

今回の走行距離は66.4㎞で、まだ日が高かったし、ちょっと走り足りない感じでしたが…

走行時間は3時間56分 経過時間は5時間9分 平均速度16.7km/hでした。

渡良瀬遊水地、またゆっくりと散策してみたいです。

ミニベロで渡良瀬遊水地へ/Watarase Yusuich with a mini velo
動画も作りました

コメント

タイトルとURLをコピーしました